おりものシートって使わないとダメなの?個性豊かな世界のおりものシートも紹介!
こんにちは。女ホルインターンのさくちゃんです。
突然ですが、皆さんはおりものシートって使っていますか?おりものの量が多い時期や下着を汚したくない時に使っている方もいるのではないでしょうか。私はズボラなので、面倒くさい時は付けなかったり、逆に付けっぱなしにしてしまうことがよくあります…(笑)ですがそれって大丈夫なの?と思い今回はおりものシートについて調べてみました。
「おりものシートって使わないとダメなの?」「そもそもおりものって何?」という疑問にお答えできる記事となっているので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!
おりものシートって使わないとダメなの?
女ホル編集部メンバーに「普段おりものシート使ってる?」と聞いてみた結果、三者三様の答えが返ってきました。そこでTikTokライブで260名の方にアンケートを取ってみました。結果は…
使っている方が108名、使っていない方が152名でした!6割弱の人が「使っていない」と答えていました。特に気にならないから使っていないという方も多い印象でした。
調査した結果、おりものシートは「使わないとダメ!」というものではないようです!量が多くて匂いや蒸れが気になる、下着を汚したくない、という方にはおすすめです。生理前でいつ来るか不安という時に、保険代わりに使うのもアリです🙆
実はこのおりものシート、付けっぱなしにするのはNGらしいです🙅汚れが付着したままだと、細菌が増殖して炎症や感染、ニオイなどトラブルの原因となるそうです。トイレに行くたびに付け替えるのが理想的と言われています。(私は全然替えないこともあったので、意識して替えようと心に誓いました…。)
そもそもおりものって何?
そもそも「おりもの」ってなんだ…?と思い調べてみました。
「おりもの」は、その名前のとおり、女性のカラダの中から“おりてくるもの”
小林製薬「おりものはカラダのサイン」
子宮、膣、汗腺からの分泌物が混じりあった“粘性のある液体”です。
自分のおりものについて知ることは、女性としてのカラダの変化や体調を自分自身で知り、見守ることにもつながります。おりものの変化で体調の変化や病気に気づけたという声もよく耳にします。
普段意識することはなかなかないかもしれませんが、これを機に自分のおりものを通して、自分のカラダに向き合ってみてはいかがでしょうか。
個性豊かなおりものシート紹介!
大量の生理用品をストックしていることで有名な(?)女ホル編集部。ここで、私たちが持っている個性豊かなおりものシートたちを動画とともにご紹介します!
<日本のおりものシート>
《サラサーティコットン100 2枚重ね》
こちらの商品、一見普通のおりものシートですが、なんと2枚重ねになっていて、1枚はがしてまた使えるんです!トイレに行くたびにわざわざ替えるのは面倒というそこのあなたにおすすめ!
《サラサーティ SARA・LI・E(さらりえ) Tバック用》
続いてTバック用のおりものシートです。Tバックの形に合わせて後ろが細くなっています。TikTokに投稿したところ、愛用者からのコメントをたくさんいただきました!
<海外のおりものシート>
《TSUNO Panty Liners》
女ホル編集部、実は海外のおりものシートも取り揃えています!(笑)こちらはオーストラリアの「TSUNO」というブランドのパンティーライナー(おりものシート)です。環境に配慮して、竹とトウモロコシの繊維を使用しています。また、利益の50%が女性のエンパワーメントに焦点を当てた慈善団体に寄付されています。
《Carrefour Protegeslip Braga y Tanga 2 en 1 Negro x28(カルフール プロテヘスリップ ブラガ イ タンガ ドス エン ウノ ネグロ)》
最後にスペインで見つけた黒いおりものシートです。海外では黒いおりものシートも主流で、普通のスーパーにも売っていました!個人的には、黒いとおりものの様子が見やすいのでいいなと思いました。やはり日本には売っていないので、TikTokのコメント欄では少し抵抗感があるという方もいました。皆さんは使って見たいですか?
スペインの生理用品コーナーについてまとめた記事、下の画像押したら飛べます!気になる方はチェックしてみて!
おすすめアイテム紹介
おりものシート、毎回替えるのはやっぱり面倒くさいという方や、生理周期がずれてお気に入りの下着が汚れてしまったという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。
そこで私がおすすめしたいのが「経血・おりもの用のランジェリー洗剤」。ドラッグストアで300円程度で購入できる便利アイテムです。稀にある不正出血やおりもので下着が汚れてしまった時、洗濯前さっと洗剤をつけて洗うと汚れがスッキリ綺麗に落ちます。
まとめ
いかがでしたか?私たちにとって身近なおりものですが、私自身知らなかったこともたくさんありました。これを機に、おりものシートや洗剤などの便利グッズを活用しつつ、自分のおりものやカラダのことに向き合ってみてはいかがでしょうか。
参考サイト
小林製薬「おりものはカラダのサイン」
この記事へのコメントはありません。