
女性ホルモンを背景に起こる生理やPMSなど様々な女性の体の変化ともっと付き合いやすくする情報をお届けする SNSメディアです。TIkTokやYouTubeで動画投稿を中心に発信中!

ピルは飲み続けても大丈夫なの?【女性ホルモン大学保健室 No.4】
実は悩んでいるけれど、なかなか家族や友人には相談しにくかったり、どこに相談したらいいかわからないという体や心、日常の悩みについて、みなさんからたくさん...

プロデューサー木内も登壇!「生理がもっとラクになるトークイベント」に参加してきた!【Femte...
11月15日、東京丸の内にてFASHION TECH NEWSさんとTokyo Marunouchi Innovation Platform(TMIP...

【動画で検証】挟んで使う生理用品「シンクロフィット」に新タイプが登場!何が違うか検証
まずは検証ショート動画をご覧ください。 最近話題の挟んで使う生理用品「シンクロフィット」に新しい「厚型タイプ」が出たのをご存知ですか?従来のタイプと何...

【ニュース解説】卵子凍結補助ってなに?制度の仕組みや使い方を解説
2023年9月15日、東京都が卵子凍結にかかる費用の助成を開始するという発表がありました。そもそも卵子凍結ってなに?助成の対象は?どうやって受けられる...

知らなきゃ損!?女性のお悩みをサポートする最新フェムテックがすごかった!【Femtech Tokyo 2...
2023年10月5日〜7日、東京ビッグサイトにて開催された第2回「Femtech Tokyo」。 昨年から始まり今年で第2回を迎えるこの展示会では、「...

【入場無料・10/5〜7】女性ホルモン大学も初参加!生理などの女性特有の悩みに特化した展示会が...
生理や妊娠、更年期など、女性特有の悩みを解決する商品やテクノロジー、「フェムテック」。私たちもこれまで記事や動画でさまざまなフェムテックアイテムについ...

【必読】初潮のタイミングで話そう。 母から娘に伝える生理のこと〈対談〉産婦人科医・いろどり...
体にも実際の生活にも大きな変化を伴う「生理」。学校での性教育の授業はあるものの、なかなか学校で学ぶことだけでは十分ではなく、私たち「女性ホルモン大学」...

【お腹に貼る冷えピタ!?】スペインの「生理痛緩和パッチ」なるものを体験してみた
開けてみる。 貼ってみる。 もしかしてこのパッチのお陰?こんなに冷え冷えなのに、成分のお陰で痛み和らいでるのかな? それとも「痛み和らぐ!」って思って...

やばい”おりもの”の匂いがわかる! “おりもの”の疑問が解決するイベン...
みなさん自分の”おりもの” 正常かどうかって判断できますか? もしかしたら生理以上に身近で付き合いも長い”おりもの...

アソコの形が気になる…変とかあるのでしょうか?【女性ホルモン大学保健室 No.3】
実は悩んでいるけれど、なかなか家族や友人には相談しにくかったり、どこに相談したらいいかわからないという体や心、日常の悩みについて、みなさんからたくさん...