【シングルファーザー必見】娘のはじめての生理、何を準備すべき?父親が今しておくべきこと3選✅

先日、女性ホルモン大学宛にこんな質問が届きました!!

たしかに、娘さんの生理にどういう対応をするべきなのかとても難しいですよね、、、
そこで今回、私たち女性ホルモン大学が考える娘さんの生理に備えてしておいてほしいことを大きく3つご紹介します。
ぜひ、参考にしていただければと思います。
備え① 生理について理解し、事前に生理のことを娘さんに話す
まず初めに何をすればいいですか?
まずしてほしいのは、生理について知り、前もって生理のことを娘さんに伝えることです。
まずはじめに、生理についてお父さん自身が理解をしてもらって、初めての生理が来る前に
・「生理というものがあること」
・「生理の時にどんな症状が現れるか」
など、生理について娘さんと話しておくと安心です◎
娘さんが何も知らない状態で突然生理が来てしまうと、きっとびっくりして大慌てになってしまうと思います💦
そのため、前もって生理の事についてお話をしてあげてほしいです!!
「生理」のことを話すタイミングは、何歳くらいがベストですか?
10歳頃、小学校でお泊りの行事がある前が良いと思います
初潮は大体10歳〜15歳くらいの間に来る人が多いため、年齢としては10歳くらい、学校で宿泊合宿などの行事がある前に伝えておくのがおすすめです◎
そうすることで、学校の宿泊イベントの途中でもし急に生理が始まったとしても、娘さんも落ち着いて対処ができると思います💭

生理についてどうやって情報を集めればいいですか?
インターネットやSNS等で生理について調べてみて下さい✅
最近は、インターネットやSNS、動画のコンテンツ等で簡単に生理についての情報を手に入れられるようになっています!!
そういった便利なツールを使って、生理についての情報を集めて頂くのがおすすめです!
例えば、「生理 対処法」、「生理 何が起こる」といったキーワードなどで調べると、具体的な情報を集められます。
私たち「女性ホルモン大学」のTikTokでは、初めての生理のための動画のプレイリストを公開中です。
ぜひこちらのプレイリストを娘さんにも共有してみて下さい👇

備え② 娘さんが生理について相談できる女性を見つける
何か僕に相談できないことや、僕じゃ対処できなさそうなことが起きたらどうすればいいですか?
前もって娘さんが生理について相談できる女性を見つけておくことがおすすめです。
どんなにお父さんに沢山生理についての知識があったとしても、同じ女性にしかわからないことや共感できないこともあると思います。
また、生理の症状は人それぞれ異なり、みんながみんな同じ症状が現れるというわけではありません✖
そのため、お父さんには話しづらいことや、何か困ったことが起きる場合に備えて、娘さんが生理について相談できる女性が周りにいるととても安心です!!
身近な人だとどういう人がいいですかね?
おばあちゃんや親戚、友達のお母さん、保健室の先生など娘さんが相談しやすい環境にいる人を探してみて下さい。
お父さんに話しにくいことでも話せるような人が1人でも近くにいるとお互いに安心ですよね😊

備え③ いつ生理が来てもいいように生理用品を準備しておく
他には何かしておいた方がいいことはありますか?
生理のことを娘さんにお話しできたら、いつ生理が来ても大丈夫なように前もって生理用品を用意しておいてください!
いつ始まるかが誰にもわからない生理。
そのため、生理用品が事前に用意してあるだけでとっても安心です◎
はじめての生理に備えて用意してほしいおすすめの生理用品は、生理用ナプキンです!
この生理用ナプキンだけでも昼用、夜用、ショーツ型など様々な種類がある上に素材、吸収量の違いもあり、数え切れないほどの商品があります。

はじめは、昼用ナプキンと夜用ナプキンをそれぞれ1袋ずつ買っておくのが良いと思います✅
また、娘さんと一緒にどの生理用品がいいか相談したり、生理用品の選び方などを調べたりすることもおすすめです。
こちらのプレイリストにも生理ナプキンの選び方の動画があります!
ぜひチェックしてみて下さい!

また、生理用品の準備とあわせて
・ナプキンのつけ方
・ナプキンの捨て方
を知っておくこともとても重要です✨
こちらの情報もぜひ知っておいて、つけ方を予め練習しておくのもおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?もし、娘さんの生理にどう備えておけばいいか、どう対応すればいいかわからない😢というお父さんがいらっしゃいましたら、今回の記事を参考にしていただけると嬉しいです。
娘さんと「生理」について話すのは、少し気が引けると感じる方も多いかもしれません。
お父さんのほうから無理のない範囲で話題にすることで、娘さんも「生理」についてお父さんに相談するハードルが下がるのではないでしょうか。
ぜひ、まだ娘さんと生理について話したことがなかったという方もこの機会にお話をしてみて下さい!
また、私たち「女性ホルモン大学」のメディアでは「生理」に関する様々な情報を発信しています!
TikTokやInstagramなどSNSをフォローして、動画を参考にしていただければと思います。
娘さんにもシェアしていただけると嬉しいです😊
この記事へのコメントはありません。