【保存版】避難所で必要になる!女性の防災バッグに入れておきたいアイテム11選✅

生理グッズ

こんにちは!女性ホルモン大学編集部のはなのんです!

突然ですが、ある人が発信した『2025年7月5日に日本で大災害が起こる』という予言がSNSで話題になっていたことご存知ですか??

これは現実にならなかったものの、『2025年7月に起こる』という噂もあったりして本当に怖いですよね😢

どうやらこの予言をきっかけに、日本では防災への意識が高まっているみたいです!

事実、災害はいつ、どこで、誰の身に起きるか分からないもの

非常時に持ち出す防災バッグは用意している!という人が多いかもしれませんが、食料や飲料など生活必需品ばかりに気をとられて、他にも必要なアイテムを見落としているかも💦

今回は、防災グッズの中でも、特に女性が「用意しておいてよかった!!」感動する、防災バッグにぜひ入れておきたいおすすめなアイテムをご紹介します!

入れ忘れているものがある方は急いで準備しましょう!

はじめに、これだけは今すぐ防災グッズに入れてほしい!基本の生理グッズをご紹介します!

✅生理用ナプキン

災害時、充分に支給されるかわからない生理用ナプキン。

特に生理用品にこだわりがある!という方は自分の普段使っているアイテムを、生理1周期分くらい備えておくとベストです◎

何が起こるかわからない災害時には、肌に優しいオーガニックコットン素材や、吸収量が多いナプキンを用意しておくのがおすすめ!

✅サニタリーショーツ

サニタリーショーツは、ナプキンがズレにくい工夫がされていたり、消臭効果通気性が良いことなどの特徴があります!

災害時は、替えの下着としても活躍すること間違いなし👍

防災用に1、2枚用意しておくのがおすすめ✨

女ホル的おすすめアイテム🔽

「ソフィ 極ぴたFIT 通気コットンタイプ」

ここがおすすめ✅:通気性・伸縮性抜群!やわらかな肌触りのコットン素材のショーツ

✅おりものシート

『災害時にはいらないかも💦』と後回しにされがちなおりものシート😢

下着が替えられないときにおりものシートを使用すると、これを交換するだけで同じ下着を清潔に使い続けることができます✨

下着を替えなくても清潔さをキープできるのはとっても嬉しいですよね!!

おりものシートは薄く、かさばらないので、多めに用意しておくのもありかも◎

女ホル的おすすめアイテム🔽

「サラサーティコットン100 2枚重ね」

ここがおすすめ✅:シートをめくって1枚で2度使える!

✅中身の見えないゴミ袋

『ゴミ袋ならもう用意してある!』という方もいるかもしれませんが、今回用意して頂きたいのは、ただのビニール袋ではなく、中身の見えない袋!!

避難所のトイレは男女共用の場合やサニタリーボックスがないことも、、、😢

そのため、生理用品を捨てるときに中身の見えない袋が1枚あるだけでとっても助かります🙌

密閉できたり消臭加工されているものだと尚良しです💮

✅鎮痛薬

生理の時、必要になるのに意外と忘れがちな鎮痛剤💊

腹痛や頭痛などが起こりやすい人は、絶対!!防災ポーチに入れておいてください💦

PMSの際に飲む薬や普段使用する他の薬、サプリメントなどもこれと併せて確認しましょう👀

災害時、トイレやお風呂が使えないような状況でも清潔を保てるような工夫をしましょう!

✅デリケートゾーン用ウェットティッシュ

入浴ができないときにとっても便利なデリケートゾーン用のウェットティッシュ

最近は、携帯して普段使いしている人も増えてきています😲

『普通のウェットティッシュじゃダメなの?』と思われる方もいるかもしれませんが、アルコール配合のものやデリケートゾーンを傷つけてしまう素材など、刺激が強すぎることがあるので、デリケートゾーンに使うのは注意な場合も⚠

デリケートゾーン専用のものが安心です◎

女ホル的おすすめアイテム🔽

「ソフィ デリケートウェットシート」

ここがおすすめ✅:肌触りの良い素材!トイレに流せるのでゴミ捨ての手間なし!

✅携帯用ビデ 

生理後の不快感おりもののニオイが気になるときなどに使用する携帯用ビデ!

ライフラインが断たれた場合、お風呂に入れない日が何日も続く可能性があります。

また、生理中に他の人と同じお風呂に入るのは抵抗があるという方もいますよね😢

そんな時に携帯用ビデがあると生理中でもデリケートゾーンを清潔に保つことができます

使ったことがない方も一度試してみて、災害時にも難なく使えるようにしておくとベストです◎

女ホル的おすすめアイテム🔽

「プチシャワー・セペ」

ここがおすすめ✅:純粋精製水で安心!!初めての人でも使いやすい◎

✅女性用の携帯簡易トイレ

災害時に一番困るのが「トイレ問題🚽」

特に女性は、外でするわけにもいかないし困っちゃいますよね😢

簡易トイレならすでに用意済み!という人も多いかもしれないですが、

「簡易トイレ」の中でも女性用に設計されている携帯トイレを用意しておくのがとてもおすすめ◎

便器設置タイプの簡易トイレもありますが、このタイプのものは断水などの場合に備えて家に置いておくと安心です👍

✅ドライシャンプー

お風呂に入れない間、女性が特に困るのが”髪が洗えない問題”

ずっとベタベタ、ギシギシの髪で過ごすのは想像しただけでもストレスになりそうだし、周りから臭いと思われないかずっと気になっちゃいそう😢

ドライシャンプーがあると、水もお湯も不要で、お風呂に入れないときもべたつきやニオイをさっぱりできるのがとっても嬉しい😊

シートタイプスプレータイプなどドライシャンプーにも様々なタイプがあるのでチェックしてみて下さい👀

女ホル的おすすめアイテム🔽

「プリュスオー ドライシャンプー40g」

ここがおすすめ✅:コンパクトなサイズ、べたつきやテカリをリセットできる🙌

✅最低限のスキンケア・メイク用品

災害時はストレスがかかりやすい環境で肌荒れすること間違いなし😢

欠かせない最低限のスキンケアアイテムは防災グッズに入れておくと安心です!

また、災害時とはいえ、避難所には多くの人がいるため、人目が気になる💦という方もいますよね。

ここだけはメイクしたい‼という部分のメイク用品を持っておいてもいいかもしれません◎(メイク落としも忘れずに!!)

防犯ブザー・ホイッスル

何が起こるか分からない災害時。

避難所での防犯対策や、誰かに緊急事態を知らせるための手段として、防犯ブザーやホイッスルなどを携帯しておくことがとても重要です◎

いかがでしたか?

今回は、女性に用意してほしい防災アイテムをご紹介しました。

多くのアイテムを紹介しましたが、荷物が増えすぎて避難の妨げになると元も子もないです😢

できるだけかさばらないものを選ぶなど、必要最低限を意識しながら防災グッズを揃えてみて下さい!

まだ防災バッグ自体を用意してなかった💦という人は急いで用意を始めましょう!!

ぜひ家族やお友達にもこの記事をシェアして、災害への備えを呼び掛けてもらえると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました🙇

はなのん

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Follow us on TikTok