• HOME
  • 記事
  • デリケートゾーン
  • 【黒ずみ対策】知っておきたいメラニン・色素沈着とデリケートゾーン黒ずみの関係性。まずはお家で始められるセルフケア方法も紹介!

【黒ずみ対策】知っておきたいメラニン・色素沈着とデリケートゾーン黒ずみの関係性。まずはお家で始められるセルフケア方法も紹介!

デリケートゾーン

意外とお悩みを抱えている人が多い「デリケートゾーンの黒ずみ」。デリケートゾーン黒ずみのお悩みは、ひじやひざ、毛穴などの黒ずみと比べると気になっていても周囲の人には少し相談しにくいと感じている方もいるかもしれません。そこで今回は、デリケートゾーンの黒ずみの原因である色素沈着やメラニンについて、そして手軽に始められる黒ずみ予防方法やセルフケアについてご紹介します。

デリケートゾーンの黒ずみとメラニンの関係性

デリケートゾーンの黒ずみ原因は、体内で発生されるメラニン色素が関係しています。メラニン色素とは、皮膚が摩擦などによって刺激を受けた時に、刺激から皮膚を守ろうと体内で生成される色素を指しています。通常であれば、メラニンが生成されても新陳代謝(ターンオーバー)によって体外に排出されますが、何かしらの原因でスムーズに排出されないと皮膚に色素が沈着し、残ったメラニン色素がいわゆる「黒ずみ」となります。

デリケートゾーンが黒ずみやすい3つの原因

デリケートゾーンは他の皮膚より薄いため、黒ずみ、つまり「色素沈着」が目立ちやすい部位だと言われています。そのため、ちょっとした原因で黒ずみができることがあります。さまざまな原因がありますが、ここでは以下の3つの「デリケートゾーンの黒ずみ原因」をご紹介します。

<デリケートゾーンが黒ずみやすい3つの原因>

  1. 外部からの摩擦や刺激
  2. 女性ホルモンの影響
  3. ターンオーバーの乱れ

⑴外部からの摩擦や刺激によってメラニンができやすいから

デリケートゾーンの黒ずみの原因に、外部からの摩擦や刺激が挙げられます。たとえば、締め付けがきつめの下着を身に着けていると、皮膚がこすれて摩擦が起こり、黒ずみの原因であるメラニン色素が発生しやすくなります。また、自分の肌質に合っていない生理用ナプキンや下着の素材をつけていることでかぶれや炎症を起こしやすく、黒ずみに繋がりやすくなります。それ以外にも、自分で行うVIO脱毛においても、カミソリのダメージが蓄積や除毛クリームによるかぶれが原因で、デリケートゾーンが黒ずむ場合もあります。

⑵女性ホルモンによって起こる自然な現象

女性ホルモンの分泌もデリケートゾーンの黒ずみに関係しています。そもそも、デリケートゾーンの黒ずみは、女性ホルモンの分泌によって起こる自然な現象です。

女性の健康と美容を司る女性ホルモンが分泌されることによって、メラニン色素の量が増えることで黒ずみが発生しやすくなります。特に、20~30代女性は女性ホルモンの分泌が盛んなため、黒ずみに関しての悩みが多いのもそのためだとされています。

また、妊娠中は女性ホルモンの分泌量が急激に増えることで、シミができやすくなったり、乳首やデリケートゾーンが黒ずみやすくなる時期でもあります。ですが、出産を終えると女性ホルモンの分泌量が元通りに戻るため、黒ずみも落ち着いてくるので、焦ったりせずご自身の体の変化を加味しておくことも大切なポイントです。

⑶ターンオーバーの乱れ

デリケートゾーンの黒ずみの原因として、食生活の乱れ、睡眠不足、ストレス過多などによって生活習慣の乱れによって発生しやすいと言われています。

生活習慣の乱れによりホルモンバランスが乱れると、肌の新陳代謝(ターンオーバー)の働きが低下し、メラニン色素がスムーズに排泄されず黒ずみが発生します。黒ずみ対策として、まずは体の調子を整え、ターンオーバーを正常に働かせるためにも栄養バランスの良い食事や十分な睡眠、ストレスを溜めないなど、生活習慣を整えることが大切です。

デリケートゾーンの黒ずみは解消できる!?対策方法紹介。

さて、ここからは自分で気軽に対策できる「デリケートゾーンの黒ずみセルフケア」をご紹介します。デリケートゾーンの黒ずみは女性ホルモンが分泌されていると自然に起こることではありますが、気になるからケアしたい、という方はぜひ参考にしていただければと思います。

【対策①】肌に刺激を与えない下着や生理用品を選ぶ

1つ目の対策はデリケートゾーンに触れる下着をゆとりのあるサイズにしたり、縫い目のないシームレスショーツに替えたりすることです。下着を選ぶ際は、肌荒れやムレを感じやすいナイロンやポリエステルといった化学繊維は避けて、通気性に優れたコットンやシルク素材のものを選ぶと良いでしょう。また、デリケートゾーンに直接触れる生理用品をオーガニック素材にしたり、月経カップを使用するなど肌への摩擦やムレがなくなるように工夫することで黒ずみ対策ができます。

【対策②】専用ソープで優しく洗う

デリケートゾーンを洗う時に、専用ソープでケアするもおすすめの黒ずみ対策です。泡立ちのよい石けんやボディーソープの多くはアルカリ性で作られており、洗浄力が強いため、デリケートゾーンを洗うのには刺激が強すぎると言われています。また、誤って膣内に入ってしまった際、酸性に保たれている膣内のバランスが崩れ、雑菌が繁殖しやすくなる可能性があることから、デリケートゾーンを洗う際は弱酸性で低刺激のデリケートゾーンの専用ソープを使う方が安心でしょう。

洗うときは、タオルでゴシゴシ洗うのではなく、たっぷり泡立てて、指の腹をつかってデリケートゾーン周辺の皮膚の部分を優しくなでるように洗いましょう。膣中は触れないように、汚れがたまりやすい部分だけを優しく洗浄することがおすすめです。

【対策③】専用アイテムでしっかり保湿する

デリケートゾーン専用の石鹸で汚れを落としたら、乾燥対策も兼ねてデリケートゾーンの保湿ケアも併せて行うことがおすすめです。デリケートゾーン専用の保湿はクリームやオイルが豊富な種類があります。デリケートゾーンは体の他の皮膚よりもとても繊細なので、肌への刺激をできるだけ避け、合成香料や着色料といった肌に刺激を与える成分が入っていないものを選ぶことがポイントです。きちんと保湿することで、デリケートゾーンを保護し、摩擦などによる刺激から予防することから始めてみましょう。

【番外編】セルフケアだけでは難しいという方

肌トラブルが心配だったり、セルフケア以外の方法でケアをしたい場合は、専門の医師に相談してみるのも一つの方法です。レーザー治療での施術を行っている美容クリニックや塗り薬で治療を行う皮膚科など、医療機関によって治療法はさまざまです。まずはお話を聞いてみて自分に合った治療法を試してみると良いでしょう。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!いかがでしたでしょうか?

デリケートゾーンの黒ずみは女性ホルモンの影響が大きいので、黒ずみが発生することは自然なことです。また、メラニンや色素定着も体が外部からの刺激から守るために起こることなので、お悩みの方は、あまり深刻に悩まずに、できることから予防や対策をしてみましょう。デリケートゾーンエリアの摩擦や圧迫を減らしたり、専用アイテムを取り入れながら、優しくケアしていくことをおすすめします。日々の生活スタイルを見直しながら、今回紹介したセルフケアが参考になれば幸いです。

女性ホルモン大学
ニュースレター

生理やPMS、女性のお悩みに寄り添う情報をお届けします
登録するとお得なキャンペーンに参加できるチャンス!

プレゼントキャンペーンにも応募しますか?

ゆきこ

ライターのゆきこです!女性に伝えたい美容/フェムテック/生理/避妊について発信しています!

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Follow us on TikTok